竜ケ崎線のJR連絡駅「龍ヶ崎市」は高輪ゲートウエイ駅が開業した日に
名称が変更されたそうです。
おかげで地元の人は「りゅうがさき」で待ち合わせと気楽に約束すると、
「龍ヶ崎市」駅と「竜ヶ崎」駅と混同していまだに迷って困ると言ってました。

まだまだコロナは怖いのですが、久しぶりに「鉄」を楽しみに竜ケ崎まできました。

竜ケ崎線「佐貫」駅で停車中のキハ2001です。
DSC_0752-1

竜ケ崎線は今年で開業120年。8月にはイベントも開催したとのことでした。
車両も記念のヘッドマークを掲げ、側面にもステッカーが貼られています。
DSC_0753-1

駅にはポスターも
DSC_0782-1

竜ケ崎駅には地元の高校生による記念の展示が
DSC_0769-1

16枚の記事と写真の中に昔の駅のレイアウトが掲示されていました。
DSC_0764-1

これは50年前にここを訪問した時のレイアウトそのものです。
4号、5号機関車の格納されていた機関車庫も表示されています。

その機関車庫ですが、今は駐輪場になっていました。
DSC_0895-1
線路の脇のスペースが昔の機関車庫の跡です。

近寄ってみると、
DSC_0866-1
通路の白線表示があたかも線路のようで昔の機関車庫内を思い出させます。

残りの2台の車両は側線に待機していました。
DSC_0875-1

キハ2002です。「まいりゅう号」と名付けられています。
DSC_0863-1

この車両には、開業120年のステッカの代わりに「まいりゅうくん?」
のステッカが貼られていました。マスコット車なんですね。
DSC_0887-1

予備車のキハ532です。
DSC_0881-1

こちらにはしっかりと「開業120年」のヘッドマークが掲げられていました。
DSC_0878-1

おまけですが、キハ2001の車内です。
DSC_0754-1
「鉄ちゃん」用の特等席が良いされていました。
乗車時間はわずか10分足らずですが、非電化ローカル線の車窓を
十分堪能しました。

では、ぼっちぼちと