田野から542Dで16:13に宮崎に戻り、16:44発の1547レで都城に移動したようですから、宮崎駅滞在時間はたったの34分。それでも宮崎機関区はホームのすぐ前だと思いましたので、主要な蒸気機関車は写せたのでしょう。
当時の宮崎機関区所属のC57は、ネット情報によると、C574、36、49、65、66、109、112、115、116、117、176、178、187、191、192、196、199。
C56は、C5692、135 だったそうです。

3次型のC57178
nm196936-9939-1-1-1
カラーで前面を撮っています。カビだらけの写真ですが、青色ナンバの感じがすこしでも残せれば。
nc196936-6691-2-1-1
冬の夕方ですからまともな色を期待する方が無理ですね。

4次型のC57191
nm196936-9948-1-1-1
このカマの走行写真はいまでも私の部屋に飾ってあります。当時のカレンダだったかな。

1次型の門デフのC57112
nm196936-9953-1-1-1
このカマは青色ナンバではなかったようです。

同じく1次型の門デフのC57116
nm196936-9963-1-1-1

C56135
nm196936-9955-1-1-1
このカマも青色ナンバではなかったようです。

ほとんどのカマのデフとランボードには白線が引かれ、きれいに整備されていました。

そして、1547レの先頭に立っていたのは、朝方撮影したC574でした。
nm196936-9969-1-1-1
C574のボイラ先端は角が丸められておらず、C55と同じように切りっぱなしです。

もちろん座ったのは機関車の後ろ。オハフ33 346でした。
nm196936-9959-1-1-1

そして都城駅に到着。
nm196936-9979-1-1-1

この日はここから吉松まで移動して宿をとったようです。

では、ぼっちぼちと。